産後の骨盤の歪みには骨盤矯正が必須って知っていました?

産後の体型維持は妊婦さんにとってとっても気になることですよね。

やっと出産も終わり、育児が忙しい時期になるとお母さんは大変です。そんな産後に体型だけではなくさまざまな不調を訴える人も多く、なかには腰痛や肩こりなどの症状に悩んでいる人も多いのです。

なぜ産後にこのような症状がでてしまうのでしょうか。それは出産を経験した妊婦さんだからこそ起こりやすい「骨盤の歪み」に原因があるのです。骨盤が歪んだ自覚症状がない人も多く、「骨盤の歪み」といっても何のことだろうとわからない人もいるでしょう。

骨盤が歪むことでどのような支障がでるのか、また骨盤の歪みを解消するためにはどんなポイントに注意したらいいのでしょうか。産後のお母さん必見の骨盤の歪みについてまとめてみましたので、是非参考にしてみてくださいね。

産後に骨盤の歪みがでてしまう原因とは?

なぜ、出産を経験することで骨盤の歪みがおきてしまうのでしょうか。

それは鼻からスイカがでると言われるほど大変な出産を経験することにより、骨盤が大きく開いてしまうことに理由があります。

そもそも骨盤は、体の中心に位置しており上半身と下半身を繋ぐ大切な役割をしています。骨盤は「仙骨」「尾骨」「寛骨」の3つの骨がバランスを上手に取ることでできていて、正しい位置になっていると逆三角形のような形をしています。

この正しい状態であることで内蔵の位置を保つことに繋がるので、美しい姿勢をつくり出すことに繋がっているのです。ただし、いつでも正しい状態でいられるわけではなく、日々の生活や歩き方などちょっとした積み重ねで骨盤の歪みがおきてしまうことがあります。骨盤が少しでも歪むと血行不良などを引き起こし、体調不良の原因となってしまうのです。

個人差はあっても妊婦さんなら誰でも経験することで、産後3~4ヶ月の期間をかけて徐々にもとの位置に骨盤が戻ってきます。

妊娠すると「リラキシン」と呼ばれるホルモンが分泌されることによる骨盤が緩みやすい状態になります。これは出産をするためにとても重要なことです。

本来ならこれで正常な位置に戻るはずの骨盤が、妊娠や出産によりバランスが崩れてしまい正常な状態に戻らなくなってしまうのです。

また、もともと筋力が弱い人や、姿勢が悪い人に多いとも言われています。日頃から姿勢を正しくすることはこういった産後の妊婦さんにもとても大切なことであるのがわかりますね。

さらに産後の生活の仕方によってもより骨盤の歪みがでてしまうこともわかっています。

妊婦さんの多くが、ガニ股気味になるのも骨盤の開きと、歪みが原因となっている場合が多いのです。

産後、骨盤の歪みが原因でおきる症状とは?

このような骨盤の歪みをそのままにしてしまうと以下のような症状がでてしまいます。

  • 授乳しているのに痩せられない
  • 下っ腹がぽっこりしてしまう
  • ウエストにお肉がついてしまう
  • むくみがひどくなる
  • 冷え性により手先や足先が冷たくなる
  • 血行不良により不妊の原因になる
  • 腰痛や、肩こりの原因となる

などの症状がでてしまいます。

骨盤が歪むことで「自律神経の乱れ」がおきてしまいホルモンバランスの乱れにも繋がります。その結果生理不順や、不妊などの症状を引き起こすことに。

また骨盤の歪みによる、血流が悪化し子宮や卵巣の機能低下を引き起こす可能性もあります。ホルモンバランスが乱れるだけでなく、排卵ができなくなってしまったり、着床障害などの原因を作り出してしまうこともあります。

たかが骨盤の歪みだし・・・とは思わずに、2人目を考えている妊婦さんであれば特に注意して欲しい点でもあるのです。

産後はただでさえ慣れない育児に忙しく睡眠不足も続くような毎日です。

疲れているだけなのかな?なんて思ってしまい、あなたにおきている不調が、まさか「骨盤の歪み」が関係しているとは考えない人も多いのです。

その結果、体にさまざまな不調をおこしてから病院を受診する場合が多いのです。

関連記事:誰でもできる骨盤体操のストレッチの内容を教えちゃいます
関連記事:骨盤矯正ストレッチだけ!歪みのない身体を作るには

産後の骨盤の歪みには骨盤矯正が必須って知っていました?(2/2)>>